ベテラン塾講師が教える!成績を伸ばす方法【国語編】

はじめに

国語は私たち日本人が日頃使っている「日本語」を学習する教科です。グローバルな時代になり、英語などの外国語学習の機会も増えましたが、母国の言語を正しく美しく使えるということは、学力や成績だけのことではなく、日本人として大切にしていきたいことですね。

そんな国語ですが、「文章問題を解くのが苦手・・」「なかなか漢字を覚えきれない・・」などで、苦手な意識を持っている生徒さんも少なくないのではないでしょうか?

人間には誰しも「得意なもの」「苦手なもの」があります。学校で学ぶ教科においても「得意な科目」「苦手な科目」があっても、それは決しておかしいことではありません。

しかし受験のことを考えれば、全ての科目で点数を取れるに越したことはありません。得意な科目はより点数が取れるように学習すればいいでしょうし、苦手な科目は「何が苦手なのか」「なぜ苦手なのか」を自身で理解し、一つ一つ苦手な要素を克服することで、点数が取れるようになることがベストではないでしょうか。

そこで、塾講師として多くの生徒さんの学習を指導してきた立場から、「国語の成績が上がらない・・・」「どうすれば国語のテストの点数が取れるようになるの?」と悩んでいる生徒さん、ご両親の方へ解決の糸口になるようなポイントを、各教科ごとに解説していきたいと思います。

国語の成績が上がらない理由はなぜなのか?

【ポイント】読書量=活字に触れる機会の少なさが要因になっていることが多い

それでは「なぜ国語の成績が上がらないのか」についてです。
国語という教科は、短期間で劇的に成績を上げることが難しい教科です。
国語の成績が上がらない生徒さんによく見られる傾向として日ごろから読書をあまりしない点が挙げられます。読書量の少なさにより活字に触れる機会が十分ではない人が多いようです。

逆に国語の成績が良い生徒さんは、日ごろから読書等で多くの活字に触れる機会を得ていることが多いようです。多くの活字に触れることで、語彙・指示語・接続語などを当たり前に理解して読み進めることができるようになるため、要旨や主題などをつかむのが上手なのです。

国語の成績を上げるための重要なポイント

【ポイント】語彙力・文章読解力・表現力を身につけることが重要

それでは、まず国語の成績を上げるための重要なポイントを簡単にご説明します。
国語という教科は、暗記が一部分で多くはありません。文章読解力や表現力をどこまで身につけるかが非常に重要なポイントになります。

暗記の部分は漢字や国文法、古典重要単語などが主となりますが、読解にも大きく影響するのが重要語句の暗記[語彙力]です。暗記以外の部分である文章読解力や表現力については、とにかく多くの問題にトライし、その問題文を徹底して読み解いていくことがポイントと言えます。

国語の成績が上がる学習法

【ポイント】国語の学習法の基本は「しっかり読むこと」から!

次に、実際にどのように国語の学習を行うべきか、学習法の部分について触れていきます。
国語の成績を上げるためには、まずしっかりと文章を読むことです。国語が本当に苦手だ、という生徒さんはいきなり長文を読むよりも、まず10行ほどの文から読み始め、その文のつくり・要旨をしっかり理解するようにするところからスタートしましょう。
そして10行を20行に、次は30行、40行…と徐々に増やしていき、文の全体把握をするトレーニングを行うと良いでしょう。まずは1段落ほどの文のつくりを指示語や接続語を頼りに理解していくことから慣れていくのがポイントです。

また、国語や英語の長文は、のんびり読んでいくと全体の大意がつかみにくくなります。一気に読み通して全体の把握をすることはとても重要です。
長文を速く読むことに慣れるために時間設定をして問題に当たるようにすると、文章を読むスピードは徐々に速くなりますのでオススメです。

開成ゼミナールの国語の学習メソッド

【ポイント】暗記・解読・実践テスト・解説の「反復」と「徹底」で総合的な国語力をUP!

開成ゼミナールでは、熊高・済々黌・第二・第一高合格を目指す生徒さんのために、各教科ごとの学習メソッドを確立しております。またトップレベルの講師陣が、生徒さん一人ひとりに親身にかつ熱意を持って学習指導を行なっております。
実際に私たちの授業を受けて頂いて実感いただくのが一番分かりやすいのですが、ここでは開成ゼミナールの国語の学習における3つの重点項目をご説明します。


1.漢字や国文法のテストの繰り返しで暗記を定着

国語の学習では暗記は一部になりますが、漢字や国文法の暗記を疎かにしても良い、ということでは決してありません。逆にしっかりと暗記する力を養うことで、国語に対する基礎的な学力は高まると考えています。開成ゼミナールでは、漢字や国文法のテストを繰り返して行うことで暗記の力を高め、高いレベルをキープできるように指導を行っています。

2.各ジャンルごとの問題を徹底して読み解く

国語の学習法についての部分でも触れましたが、国語学習の一番の基本は間違いなく「しっかりと読むこと」です。また、高校受験に挑んでいくのであれば、偏りなく色々なジャンルの問題文をしっかりと読み解き、オールラウンドな読解力を身につけることが、国語の得点力アップの大きな原動力になると私たちは考えています。

3.熊本県入試本番さながらの実戦訓練および徹底解説

毎日の国語の学習では、時間をかけてじっくりと学び、理解することも重要です。しかし、実際の入試試験には「制限時間」があります。限られた時間の中で問題文を的確に読み解き、正しい文法・語彙を用いて正答を導き出さなければなりません。
開成ゼミナールでは熊本県の高校入試本番のような実戦訓練に生徒さんに挑んでもらうことで、本番の試験時に普段と変わらない実力が発揮できるような経験を積んでもらうことが出来ます。
また、設問に対する回答とその解説を徹底して行い、「わからない」がそのまま残るようなことが無いように、細かく丁寧に解説しています。

国語の成績を上げるためにご家族が協力できること

【ポイント】毎日の生活の中で「活字に触れる機会」を作るサポートを!

国語はなかなかやったことがすぐに結果として表れにくい教科です。そのため、国語が伸び悩んでいる生徒さんは、国語の勉強をあまりやりたがりません。それでも学ぶことで成績が伸びる「伸びしろ」があると前向きにとらえ、取り組んでいくと良いと思います。

前述の通り国語の成績が上がらない生徒さんには、読書をあまりしない=活字に触れる機会が少ない傾向がよく見られます。ですので、「毎日の生活時間の中でどれだけ活字に触れる機会を得られるか」も非常に大事なポイントになります。

ご家庭において活字に触れる機会を増やす方法の例としては・・・
・新聞の一面記事を読ませて、どんな内容か聞いてみる
・お子様の興味がある分野の書籍を与えてみる

などでしたら、ご家族もサポートしやすいかと思います。まずはご家庭で身近なところから、できることをお子様に薦めてみてください。

今回のまとめ

国語という教科は多くの問題を経験すればするほど、少しずつ読み解けるようになっていきます。そのためには日々、1つずつでも題材に触れていく意識を持つ方がいいと思います。

解くときは時間を設定して速く読む、間違えた時の間違い直しは、なぜそういう答えになるのかを徹底して熟考していくとよいでしょう。頭が熱くなるくらい読んでいけば、少しずつ問題に隠されている重要なポイントをとらえていけるようになるはずです。

すぐに解説に頼ってしまいたくなるかもしれませんが、何度も読んで何度も考えていくことが大事です。よって間違い直しの復習にもきちんと時間をかけるようにしましょう。

開成ゼミナールへのお問い合わせはこちらから